公共広告機構のCMにあわせて「えーしー」

震災の被害に遇われた方々には心からお見舞い申し上げます。

今回の一件では、よくも悪くもソーシャルメディアの威力を思い知らされた感じがする。Twitterでやたら声高に愛国を叫び出す人が現れたり、鬼の首を取ったかのように原発を避難する人がいたり、デマのチェーンメールやRTが広まったり。いろんなことが浮き彫りになったのではないかと思う。それがきっかけで何人かTwitterのフォローを解除したし。

さて、週明けから民放テレビ局は徐々に通常放送に戻ってきたようだけど、そこで目立ったのが公共広告機構 ACのCM。
ぼくは昼間仕事をしていて夜はほとんどNHKしか見ていなかったのでよく知らなかったのだけど、民放のCMはACのオンパレードになっていたようだ。

昨日家に帰ったら、息子が「えーしー」って言えるようになったと妻が昼間に撮った動画を見せてくれた。しかも、前日に義母が真似するように教え込んだらしい。
わが家ではほほえましく見ていたのだけど、さすがに繰り返し流れる「エーシー」っていうCMは耳障りだと苦情が来たのか今日からはロゴだけの表示になったようだ。

震災以降、「不謹慎」とか「自粛」について考えているのだけど、なかなか答えは見つかりそうにない。

Ads by Google

comments powered by Disqus