Tigerをめぐるあれこれ

ここ1ヶ月Tigerを使ってみての感想などを少々……。

まず一番最初に、ぼくが導入したのが遅かったというのもあるけど、たいてのアプリケーションはTigerでもちゃんと動くし、メジャーどころは対応済みだったということで、ほとんど問題なく使える(当たり前か)。
すっかり勘違いしていて、Capture OneはTiger未対応なんだと思い込んでいたけれど、3.7で対応していたらしい。これは参った。おかげで導入が半年も遅くなってしまった。

その他の周辺機器については、コニカミノルタのフィルムスキャナ DiMAGE Scan 5400 IIのドライバが起動不能になった。これは、上書きインストールがいけなかったのか?
ドライバのアンインストール・インストールを繰り返し、果てはTigerの再インストール(アーカイブ・インストール?)までしたけどダメだった。
で、結局なんかの拍子に勝手にクラシック環境で起動するようになってしまって(しかも起動に失敗する)、Finderの「情報を見る」で「Classic環境で開く」のチェックをはずしたら(勝手にチェックが入っていた)無事起動。
この辺はOS Xネイティブのアプリケーションじゃないだけにちょっと不満。しかも、コニカミノルタだけに今後アップデートが行われるとも思えないし。

それから、マニアックなところでは、Apacheのhttpd.confの内容が一部変わっている模様。ぼくはローカルでCGIやPHPを動作させるために、httpd.confを書き換えているのだけれど、アーカイブ・インストールをしてしまったためにデフォルトに戻ってしまって、G5のhttpd.confを丸ごとコピーしてみたら、見事にApacheが起動しなくなってしまった(つまり「システム環境設定」 > 「共有」の「パーソナルWeb共有」が有効にならない)。
で、ターミナルでApacheを起動させていて気がついたのだけど、「Rendezvous(ランデブー)」の名前が「Bonjour(ボンジュール)」に変わったのが原因らしい。モジュールの名前が変わったので読み込めずに起動できなかったということだ。
確かにiChatなんかもBonjourに変更になっていた。商標の関係でRendezvousという名称が使えなくなるとは聞いていたけど、Tigerから変更になったようだ。

次に、前にもちょっと触れたけど、Spotlight。これはTigerの目玉のひとつでもある。
検索が従来に比べて格段に早くなって快適、快適。ただ、Finderウィンドウの右上の検索フィールドが、いままでだったら「このフォルダ以下」か「ドライブ全体」とか選べていたのが、一旦Spotlightのウィンドウになってそのあと絞り込むという手順に変わった。これはちょっと使いにくいかも。
もっとも、目的のフォルダを開いたあとにキーワードを入力という従来の使い方をしなくても、Spotlightで一気にキーワードを入れてしまえばいいわけだから使い方の問題だとは思うけれど。
Spotlightは、メニューバー右とFinderウィンドウの右上、それにコマンド + Fキーでもアクセスできる。すでにOS Xになってからファイルの検索はSherlockの領域ではなくなっていたわけだけど、そういえば昔はコマンド + FキーでSherlock起動してたよなぁってしみじみしてみたり。
ちなみに、いま見てみたらいまだにSherlockはちゃんと存在していた。ちょっと使い道的によくわからないのだけど、たぶんいまではWatsonの機能をパクったようなソフトになってるんじゃないかと思う。
それから、Spotlightとスマートフォルダのウィンドウはほとんど同じみたいで、このあたりはちょっとインターフェイスがこなれてないんじゃないかと思う。ま、Leopardが出る頃には整理されてるでしょう。

あと、気になるところでは、Automatorなんかもあるけど、いまのところ使っていない。おそらくAppleScriptのGUI版なんじゃないかなぁと思っているけど。
ついでに、Tigerの売りのひとつ、Dashboardはうっとうしくていまだになじめない。Konfabulatorでいいんじゃないかと。うっかりF12を押すとDashboardが出てきて非情に作業効率が悪いので使わないことにした。特になくて困るわけじゃないし。

と、むちゃくちゃに書きなぐってみたけど、こんなかんじだろうか。
AdobeのApertureキラー、Lightroomもインストールして使ってみたのだけど、そのあたりのことは、また今度。実は明日Apertureが届くので比較も含めてもっとちゃんとレビューみたいなのを書いてみたいと思う。

Ads by Google

comments powered by Disqus