エルゴソフトがegbrigeの開発を終了
ついさきほど、エルゴソフトから「パッケージソフト事業終了のお知らせ」というメールが届いた。
当社は創業以来一貫してMacにおける日本語環境の向上に務めて参りました。とりわけ日本語ワープロ「egword」ならびに日本語入力システム「egbrigde」シリーズはMacintoshが登場した1984年から24年の長きにわたり、ユーザの方々から高い支持を受けて参りました。このたび、Mac OS Xにおける日本語環境の成熟などから、パッケージソフト事業を終了する時期であると判断するに至りました。
ユーザの皆様には「egword」ならびに「egbridge」を24年の長きにわたりご支持いただきましたことを心より御礼申し上げます。
ぼくは、Macを使うようになってからずーっとegbridge(ユニバーサルバイナリになる前は大文字表記の「EGBRIGE」)を愛用してきた。はじめて使ったのはバージョン11だった。
メールの文面には「24年」と書いてあるから、ぼくがegbrigeを知るはるかはるか昔から存在していたわけだ。Wikipediaによると、バージョン1が登場したのが1985年。初代のMacintoshが登場した翌年ということになる。
egbrigeの長い歴史からすると、ぼくが使っていた期間はたかだか1/5程度でしかない。しかし、ぼくにとってはものすごく思い入れのあるソフトであることは確かだ。
最終バージョンである「egbridge Universal 2」こそ注文しそびれていたけれど、いままで新しいバージョンがでるたびにこまめにアップグレードしてきた。
細かいところまで気が利いていて、ぼくにとってはなくてはならないソフトだった。
たしかに最近のことえりは、昔ほどおバカではなくなったけれど、それでもegbridgeが必要ないとは全然思えない。
ATOKはどうも馴染めないし、しばらくはegbrideを使い続けることになるんだろうと思う。
それにしても、大好きだった製品が開発終了になるというのは悲しいものだ。
さっそくなくならないうちに「egbridge Universal 2」を注文しておこうと思う。