Lifeの記事

実家・広島より

ただいま祖父の法事のため実家に帰省中。
わが家はネット解約したみたいで、ダイヤルアップで接続している。
ダイヤルアップってこんなに遅かったっけ?

今回こそは写真を撮ろうと思っていたのだけど、やはり昨日から今日にかけて1枚も写真を撮っていない。どうして実家に帰るとどうしてなにもかもする気が起こらなくなるのだろう?

法事は無事終わったわけだけど、案の定、親戚の人々に「まだ結婚しないのか」と何度か言われた。
あの、それいまのぼくにはとっても地雷なんですけど……。
そんなこと言うわけにもいかず、にこやかに笑っておいた。
いとこの中で結婚してないのはわが家の兄妹だけ。そりゃそうだけど、さすがにこればっかりはねぇ。
しかも、このタイミングで言われると、けっこう心に刺さる……。

そうそう、そういえば法事と全く関係ない話だけど、地雷といえば、先日ある人(女性)と話していてこんなことがあった。

「そんなに写真たくさん撮ってどうするんですか?」
「どうするって、全部とっておくんですよ。いいのも悪いのも」
「失敗したのも全部?」
「そう。明らかな失敗以外は全部とってありますよ。」
「えっ、じゃあ、昔の彼女の写真とかは?」
「あの、その質問いまの俺にはとっても地雷なんですけど……。
 でもいちおう全部とっておきますよ。だって自分が撮ったんだから」
「ふーん」

タイミングがタイミングなだけにちょっとどうようしたけれど、でも、別れたから捨てるっていうのは、ぼくはなんだかいやですねぇ。
ただ未練がましいだけだとも言えるし、うっかり写真見ちゃってせつなくなったりするわけなんですが。

そのあたり、みなさんはどうなんでしょ?
(って、全然話題が変わってしまいましたね)

HOT BREADS とスワンナプーム国際空港

アジアな話題をふたつ……。

今朝、どういうきっかけか忘れたけど、インドのパン屋さんのことをふと思い出して、名前が思い出せなかったので調べてみたら「HOT BREADS」というお店だった。

ぼくはこのHOT BREADSにマドラス(チェンナイ)、ポンディシェリ、カトマンズでかなり頻繁にお世話になった。インドご飯で疲れた胃には、日本とまったく変わらない普通のパンはかなりありがたい存在。
たとえばカレーパンなんか、インドなのに日本のカレーパンと一緒の味でとてもおいしかった。

サイトを見てみると、インドではマドラス、バンガロール、デリー、ポンディシェリ、ネパールではカトマンズにしかないみたいで、かなりピンスポットでHOT BREADSに遭遇していたようだ。もっとたくさんあるチェーン店だと思っていた。

というどうでもいい話。

* * *

もうひとつ。

今日、タイのスワンナプーム国際空港がオープンということらしい。

ドンムアンの5倍、成田の3倍の面積で世界最大級の空港だということだ。
「スワンナプーム」という日本人にはなんとも読みづらい名前は国王さんが命名されたそうで、「黄金の土地」を意味するそうだ。

ぼくの人生の中で今後タイに行くことがあるのかどうなのかわからないけれど、次に行くときにはもうドンムアンじゃないのかぁと思うとさみしい気もする。

「ドンムアン」ってなんだかいい響きですよね。

起業家ねぇ

今日読んで感銘を受けた記事(今日はまじめな話題)。

すごいですねぇ。あとのほうのアドウェイズのサクセスストーリーなんかはかなりおもしろい。
しかもぼくらと年も変わらないわけですよ。

起業家ねぇ……。

「Web進化論」の梅田望夫さんなんかは、いま30歳くらいの年代の人たち、つまり76年、77年生まれの人たちのあたりに、それ以前に生まれた人との決定的な大きな壁があると言っているそうな。このへんの生まれの人をミレニアルズ世代と呼ぶそうで、いわばネット界のエリート。おじさんたちはかなわないと(失礼!)。
なるほど、いまのネット界の寵児(っていまどき言わないか)はだいたいそれくらいの年ですね。

参考記事

ぼくもまさにその年代のようだけど、いまの成功者から見ると、残念ながらぼくは1、2年くらい遅く生まれてしまったみたいだ。

それはともかく、こういうサクセスストーリーな記事とか読んでると、それなりにダメージを受ける。それをダメージだと思ってる時点で終わってそうな予感がするのも否めない事実なのだけど。

ま、起業とかビジネスなんてどーでもいいのでかまわない。
それよりもぼくは、今朝起きたらアジアのどこかの街と同じにおいがしたとか、そういうどうでもいいような薄汚れた壁の向こうにあるストーリーみたいなのに興味がある。
いまこれをやったらうける(売れる)からなにか事業をするというのはまっぴらごめんだ。

ただ、ターニングポイントにさしかかろうとしてるんじゃないかっていうことにも薄々気がついてきている。
イタリアとかトウフヤとか周りが突き進んでいってるという状況もあるし。

さあ、あと一歩だけ前に進もう……。


上記のCNETのコラムはとても刺激的なのでぜひご一読を。

お菓子が好き好きスガシカオ

PARADE

っていうのは、有名な回文らしいんですが、それはともかく、スガシカオの話。

先日、「そういえば9月にアルバム出るっていうのを忘れてた」とか思ってYouTubeで検索してたら新しい曲のPVがざっくざくと……。
ほかにも、フジテレビ「僕らの音楽」で田島貴男、斉藤和義、トータス松本、スガシカオでセッションやってるのとかもあってかなり楽しめた。気になる方はYouTubeで検索してみてください。

で、すっかり気に入ってさっそく新しいアルバム「PARADE」を手に入れた。ぼくはたいてい初回限定盤を買うのだけど、今回も例にもれず600円ほど高い初回限定盤を買った。おまけのDVDなんてほとんど見ないくせに。
さてさて、特典のDVDはというと……なんのことはない、全部YouTubeで見たやつだったというオチ。
考えてみれば、そりゃそうだ。誰かがこのDVDキャプチャーしてYouTubeにアップしてるわけだから。

初回特典のDVDはさておき、CDの中身はかなりはじけてていい感じ。
鋭い歌詞が傷の癒えないぼくの心にぐさぐさと……。

ああいう衰えを見せない40歳っていいですね。

それで、調子に乗って11月29日に琵琶湖ホールであるライブのチケットをぴあのプレリザーブで取ってしまいました。しかも2枚。
なんか、男ひとりでスガシカオのライブ行くってのもどうかなぁとか思たりなんかして……。かといって誰か女の子誘うとかそういう気力もないわけなんですが。
そんなわけで、1枚余分があるのでぜひ井上と一緒にスガシカオ見に行ってやろうじゃないかという方は、メールかなんかでご一報ください。
応募多数の場合は想定されてませんので、どうなるかわかりません。急に応募打ち切る場合もあるかもしれませんがあしからず。

ってか、なんの募集してるんだか、ほんとに……。
こういう自虐的なのはもうやめようと思うんだけど、ねぇ。

最後に、ぼくが衝撃を受けた歌詞を。


ずっと探していた 理想の自分って もうちょっとカッコよかったけれど
ぼくが歩いてきた 日々と道のりを ほんとは”ジブン”っていうらしい
kokua 「Progress」より

ああ、ほんと、そうですね。
あと一歩だけ前に進もう……。

早起き生活にシフトするコツ

今日見つけた記事。

この記事に触発されて、ぼくもがんばってみることにした。
記事の中にいくつか参考になるリンクがあるので興味のある人は見てみてください。

で、さっそく、早起き生活というサイトでアカウントつくって起床時間の記録をつけることにした。
このサービスは要するにブログを流用した感じで個人でアカウントをつくって起床時間と日記がつけれるようになっているのだけど、起床時間がグラフで視覚的にわかるようになっていて、さらに週ごとの起床時間をメールで送ってくれるという優れもの。
個人で運営しているサイトっぽいけど、こういう素敵なサービスを考え出すのってすごいなぁと思う。
技術はもちろんのことながら、その使い道を考え出せるっていうところがほんとうのWebサービスだなぁと。

* * *

話はそれるけど、Webサービスのついでにもうひとつ。
Web上で簡単な画像の加工ができてしまう「PXN8」というサービスを見つけた。

これもなかなかすごくてローカルにある画像をいったんサーバにアップしてImage::Magickで加工してしまうというオンラインの画像処理ソフトだ。
Photoshopがインストールされてないコンピュータでもネットがつながっていれば、リサイズやらトリミングやらといった簡単な処理ができてしまう。ネットカフェなんかで重宝しそう。
しかも、Flickrのアカウントを持っていればそのままアップもできてしまうらしい。

もはや、Webというのは俗にいう「ホームページ」を公開するところじゃなくなってるんだなと実感。いかにいろんなサービスをうまく使って、いかに情報を発信していくかというところにやってきてるんだなぁ、と。
この手の最新技術(でもないか)満載のWebサービスは、CNETの「Web2.0の挑戦者たち」というコラムで取り上げられてるので要チェックです。

* * *

さてさて、それはともかくぼくの早起き計画はいつまで続くことやら。
経過などたまに報告できたらと思います。

言葉にできない

というタイトルの動画がYouTubeに転がってた。
なにはともあれご覧ください。

出所は2ちゃんのVIPネタのようだけど、よくもまあこんなに集めたなぁと。

* * *

ところで、YouTubeはワーナーミュージックと組んで著作権をクリアしたコンテンツ配信を行うそうだ。なんでも著作権付き音楽を自動検出する技術を開発したそうで、それに応じてYouTubeが著作権料を支払うということらしい。
もちろんワーナーミュージックだけでは著作権全部クリアというわけにはいかないだろうけど、かなりの前進なんじゃないかと思う。

ものすごい世の中がやってきそうですねぇ。

追記:
YouTubeと著作権のことについて、もう少し詳しく書かれた記事を見つけたので紹介しておきます。

続・西駒とうふ店

先週末に西駒とうふ店に行ってきたのでレポートを少し。

本邦初公開の西駒とうふ店の店内はこんな感じ。
明るく白を基調にした清潔感に溢れる店内。入って左手に豆腐などの商品が並んだショーケースがあって、奥がレジになっているというシンプルなレイアウトです。
ガラス張りになっているのでお店の奥で店主が豆腐を作ってる様子も見れますよ。



こちらは定番のとうふ 200円。

写真には写っていませんが、入って右側にはアップライトのピアノ(これは以前に運んだあのピアノです)もあって、お客さんのいないときには店主が弾くということですが、いまのところ忙しくて弾いてるひまはないそうです。

ぼくが訪れたのは夕方5時くらいだったのですが、もうすでにほとんどの商品が売り切れでした。
しかもその後1時間くらいの間に残りの商品も全部売れてしまって閉店1時間前にして完売という盛況ぶりでした。
特に人気のがんもどきや厚揚げなどの揚げ物は昼過ぎにはなくなってしまうそうなので、揚げ物がお目当ての方は早い時間帯に行ったほうがよいかと思われます。

それから、右の写真のうしろのほうに見えるおからは無料で持って帰り放題だそうですよ。

まだまだ魅力を伝えきれてないと思うんですが、ひとまずレポートはこんな感じで。
ということで、もうすでに行った人もまだの人もぜひぜひ西駒とうふ店へ。

ヨドバシと「ユナイテッド 93」

さてさて、ネットカフェで一晩過ごしたあと、京都から梅田に繰り出した。
ほんとはまっすぐ帰るつもりだったのだけど、ついだらだらと。

梅田といえばヨドバシカメラ(もっとほかに行くとこないんかいっていう突っ込みはなしね)。
ヨドバシって物欲の城みたいな感じでいいですね。デジタルカメラのコーナーには(もちろんそれ以外にも)ものすごい人が群がってましたよ。
で、さらっとカメラを見て、暗室用品をいくつか買って、ついでにゴールドポイントカードの店頭とネットのポイントを一緒にする手続きをした。これで、いままでためたポイントがネットで使えるようになる。

そのあと、せっかく都会に出てきたということで、映画を観て帰ることにした。
観たのは「ユナイテッド 93」。9.11の4機目の飛行機の中で起こったことを再現した「ドキュドラマ」だ(この呼び名はパンフレットに載っていた)。
実はぜんぜんこの映画の存在を知らなくて、予備知識も全くなしで観たのだけど、これがものすごい迫力だった。
「迫力」というと語弊があるけど、とにかくものすごいリアリティ。全編に渡って酔うような手持ちのカメラワークがよりいっそう現実っぽさを引き立てる。
ぼくは最初から最後までずーっとドキドキしながら観ていた。もちろん史実として結末は知っているわけだけど、次になにが起こるのかわからない緊迫感の演出がすごかった。
全体的には、大統領や米軍の対応の遅さを浮き彫りにするように描かれていて、米政府に対する批判が込められているように感じられたけど、もはや誰が悪いという話の次元を超えた事実が、人間模様が悲しかった。

ちょっとジャンルは違うけど、「ノー・マンズ・ランド」を思い出した。
あの映画は少しコメディータッチなところがあるけど、逃れられない世界の理不尽さに溢れているという点では似ているような気もしないでもない。

ともかく、ぼくの下手な説明より実際に観てください。


そんなわけで、この連休はたっぷり満喫したというわけでした。
さあ、明日から働きますよ >誰となく

ネットカフェあるいはマンガ喫茶

実はいま、ネットカフェなるところからこれを書いております。
海外ではネットカフェって当たり前のように行ってたわけだけど日本でのネットカフェってはじめて。
というか、海外の場合はネットが目的なわけだけど日本の場合はネットカフェというより多目的リラグゼーションスペースって感じですね。
ドリンク飲み放題、ネットやり放題、マンガ読み放題で7時間1,500円。こんなんだとホテルが儲かりませんねぇ。

こんなに住環境がいいと、1,500円払って仕事しに来るのもいいんじゃないかと思たりするわけだけど、さすがにMac置いてるネットカフェはないよなぁ……。

ま、そんなわけで、興味本位で京都のネットカフェから更新してみました。
明日の10時くらいまでいてもいいみたいなので、しばらく眠ることにします。

Ads by Google