クモ


PENTAX *ist D / DA 40mmm F2.8

最近うちのアパートでやたらクモの巣を多く目にする。
毎朝見るたびに撮ってみようかと思うのだけど、28mm相当のGDではかなり近づかなければならなくて、マクロモードにしてアップで撮ろうと思って近づくと、クモはクモの巣の上で体を揺らして威嚇してくる。これじゃあ、ブレてまともに写らないじゃないか……。


ま、どうせクモの写真とったところでねぇなんて思いながら数日が過ぎたのだけど、この日はたまたま*ist Dを持ち出していたので撮ってみた。

* * *

ところで、今日から祖父の法事のため実家に帰ります。
わが家はネット環境があまりよろしくないので数日は更新ないかも。

かわりにといってはなんですが、デイリーポータルZの「写真写りとは何か」という記事に出てくる写真写りの悪い人のブログがとってもおもしろかったのでご紹介。

ぼくは昨日かなり夢中になって読んでしまいました。断食道場に行く話とかおすすめ。

HOT BREADS とスワンナプーム国際空港

アジアな話題をふたつ……。

今朝、どういうきっかけか忘れたけど、インドのパン屋さんのことをふと思い出して、名前が思い出せなかったので調べてみたら「HOT BREADS」というお店だった。

ぼくはこのHOT BREADSにマドラス(チェンナイ)、ポンディシェリ、カトマンズでかなり頻繁にお世話になった。インドご飯で疲れた胃には、日本とまったく変わらない普通のパンはかなりありがたい存在。
たとえばカレーパンなんか、インドなのに日本のカレーパンと一緒の味でとてもおいしかった。

サイトを見てみると、インドではマドラス、バンガロール、デリー、ポンディシェリ、ネパールではカトマンズにしかないみたいで、かなりピンスポットでHOT BREADSに遭遇していたようだ。もっとたくさんあるチェーン店だと思っていた。

というどうでもいい話。

* * *

もうひとつ。

今日、タイのスワンナプーム国際空港がオープンということらしい。

ドンムアンの5倍、成田の3倍の面積で世界最大級の空港だということだ。
「スワンナプーム」という日本人にはなんとも読みづらい名前は国王さんが命名されたそうで、「黄金の土地」を意味するそうだ。

ぼくの人生の中で今後タイに行くことがあるのかどうなのかわからないけれど、次に行くときにはもうドンムアンじゃないのかぁと思うとさみしい気もする。

「ドンムアン」ってなんだかいい響きですよね。

シグマがFOVEONのコンパクトカメラ?

今日からフォトキナ開幕。
朝からいろんなサプライズが飛び出して楽しい限りです。

まだ正式に発表になってないようだけど、シグマのドイツのサイトで「DP1」なるコンパクトカメラが姿を現している模様。




ついでにSD14も載ってますね

このカメラ、なにがすごいってレンズが16.6mm F4で35mm換算が28mm。ということは、SD10とかに使われているのと同じサイズのFOVEONが載っているということになる。
これはすごい。GRの登場であきらめかけていた大きな撮像素子を搭載したコンパクトがついに登場するとは。しかもFOVEONですよ。

でも写真をよーく見ると、背面のボタンレイアウトがリコーのカメラそっくり。
これにはなにかわけがあるのか?
リコーもGR後継を作っていて姉妹機だとか?

妄想は膨らむ一歩だけど、それも時間の問題。

それはそうと、E-1後継機のモックアップは肩透かしをくらった感じ。
ぐずぐずしてるとK10Dに乗り換えてしまうぞ、とちょっと本気で思っている。
それから、フジのS5 Proもよさげ。D200ベースでハニカムCCDは魅力的。こんなの出したらD200が売れなくなってしまうんじゃないか?

そんなわけで、今日は仕事が手につきませんね……。

起業家ねぇ

今日読んで感銘を受けた記事(今日はまじめな話題)。

すごいですねぇ。あとのほうのアドウェイズのサクセスストーリーなんかはかなりおもしろい。
しかもぼくらと年も変わらないわけですよ。

起業家ねぇ……。

「Web進化論」の梅田望夫さんなんかは、いま30歳くらいの年代の人たち、つまり76年、77年生まれの人たちのあたりに、それ以前に生まれた人との決定的な大きな壁があると言っているそうな。このへんの生まれの人をミレニアルズ世代と呼ぶそうで、いわばネット界のエリート。おじさんたちはかなわないと(失礼!)。
なるほど、いまのネット界の寵児(っていまどき言わないか)はだいたいそれくらいの年ですね。

参考記事

ぼくもまさにその年代のようだけど、いまの成功者から見ると、残念ながらぼくは1、2年くらい遅く生まれてしまったみたいだ。

それはともかく、こういうサクセスストーリーな記事とか読んでると、それなりにダメージを受ける。それをダメージだと思ってる時点で終わってそうな予感がするのも否めない事実なのだけど。

ま、起業とかビジネスなんてどーでもいいのでかまわない。
それよりもぼくは、今朝起きたらアジアのどこかの街と同じにおいがしたとか、そういうどうでもいいような薄汚れた壁の向こうにあるストーリーみたいなのに興味がある。
いまこれをやったらうける(売れる)からなにか事業をするというのはまっぴらごめんだ。

ただ、ターニングポイントにさしかかろうとしてるんじゃないかっていうことにも薄々気がついてきている。
イタリアとかトウフヤとか周りが突き進んでいってるという状況もあるし。

さあ、あと一歩だけ前に進もう……。


上記のCNETのコラムはとても刺激的なのでぜひご一読を。

お菓子が好き好きスガシカオ

PARADE

っていうのは、有名な回文らしいんですが、それはともかく、スガシカオの話。

先日、「そういえば9月にアルバム出るっていうのを忘れてた」とか思ってYouTubeで検索してたら新しい曲のPVがざっくざくと……。
ほかにも、フジテレビ「僕らの音楽」で田島貴男、斉藤和義、トータス松本、スガシカオでセッションやってるのとかもあってかなり楽しめた。気になる方はYouTubeで検索してみてください。

で、すっかり気に入ってさっそく新しいアルバム「PARADE」を手に入れた。ぼくはたいてい初回限定盤を買うのだけど、今回も例にもれず600円ほど高い初回限定盤を買った。おまけのDVDなんてほとんど見ないくせに。
さてさて、特典のDVDはというと……なんのことはない、全部YouTubeで見たやつだったというオチ。
考えてみれば、そりゃそうだ。誰かがこのDVDキャプチャーしてYouTubeにアップしてるわけだから。

初回特典のDVDはさておき、CDの中身はかなりはじけてていい感じ。
鋭い歌詞が傷の癒えないぼくの心にぐさぐさと……。

ああいう衰えを見せない40歳っていいですね。

それで、調子に乗って11月29日に琵琶湖ホールであるライブのチケットをぴあのプレリザーブで取ってしまいました。しかも2枚。
なんか、男ひとりでスガシカオのライブ行くってのもどうかなぁとか思たりなんかして……。かといって誰か女の子誘うとかそういう気力もないわけなんですが。
そんなわけで、1枚余分があるのでぜひ井上と一緒にスガシカオ見に行ってやろうじゃないかという方は、メールかなんかでご一報ください。
応募多数の場合は想定されてませんので、どうなるかわかりません。急に応募打ち切る場合もあるかもしれませんがあしからず。

ってか、なんの募集してるんだか、ほんとに……。
こういう自虐的なのはもうやめようと思うんだけど、ねぇ。

最後に、ぼくが衝撃を受けた歌詞を。


ずっと探していた 理想の自分って もうちょっとカッコよかったけれど
ぼくが歩いてきた 日々と道のりを ほんとは”ジブン”っていうらしい
kokua 「Progress」より

ああ、ほんと、そうですね。
あと一歩だけ前に進もう……。

センチメンタル・グリーン

なんかよくわからないタイトルだけど、今日撮った写真を組み写真ぽく3枚で。




堅田駅の駐輪場 OLYMPUS E-1 / 14-54mm F2.8-3.5





小野駅近くの住宅 OLYMPUS E-1 / 14-54mm F2.8-3.5





ローズタウンの団地 OLYMPUS E-1 / 14-54mm F2.8-3.5

いかにもデジタルっぽい、しかも露出を外したような妙な色合いが予期せずできてしまったので3枚並べてみた。こういうのも嫌いじゃない。

でも、いつもこのトーンを保つというのは難しいかなぁと。
こういうのって、たまにやるからおもしろいんですね。
ひとつの作風を貫くというのがいかに難しいことかなんとなくわかる気がする。

ま、ぼくはカラーはあきらめているようなところがあるので、別にいいかなぁとも思っているのだけど。

旧市立病院

3週間ほど前の旧市立病院。
いまは解体がさらに進んで徐々にその姿はなくなりつつある。




Leica M4-P / Summaron 35mm F2.8 / ACROS

ちなみに以前に掲載した塀の向こうに見える街灯もここで撮ったもの。毎日通って記録していったらおもしろいかなぁと思うけど、思っている間に解体工事はどんどん進んでいって気がついたらなくなっていたということになるんじゃないかという予感……。

先週末に長巻のフィルムをパトローネに詰めたので、準備万端。
と言いたいところだけど、フィルムカウンターはいっこうに進まない。

今週末はちょっと撮らなきゃなぁと思っている。

早起き生活にシフトするコツ

今日見つけた記事。

この記事に触発されて、ぼくもがんばってみることにした。
記事の中にいくつか参考になるリンクがあるので興味のある人は見てみてください。

で、さっそく、早起き生活というサイトでアカウントつくって起床時間の記録をつけることにした。
このサービスは要するにブログを流用した感じで個人でアカウントをつくって起床時間と日記がつけれるようになっているのだけど、起床時間がグラフで視覚的にわかるようになっていて、さらに週ごとの起床時間をメールで送ってくれるという優れもの。
個人で運営しているサイトっぽいけど、こういう素敵なサービスを考え出すのってすごいなぁと思う。
技術はもちろんのことながら、その使い道を考え出せるっていうところがほんとうのWebサービスだなぁと。

* * *

話はそれるけど、Webサービスのついでにもうひとつ。
Web上で簡単な画像の加工ができてしまう「PXN8」というサービスを見つけた。

これもなかなかすごくてローカルにある画像をいったんサーバにアップしてImage::Magickで加工してしまうというオンラインの画像処理ソフトだ。
Photoshopがインストールされてないコンピュータでもネットがつながっていれば、リサイズやらトリミングやらといった簡単な処理ができてしまう。ネットカフェなんかで重宝しそう。
しかも、Flickrのアカウントを持っていればそのままアップもできてしまうらしい。

もはや、Webというのは俗にいう「ホームページ」を公開するところじゃなくなってるんだなと実感。いかにいろんなサービスをうまく使って、いかに情報を発信していくかというところにやってきてるんだなぁ、と。
この手の最新技術(でもないか)満載のWebサービスは、CNETの「Web2.0の挑戦者たち」というコラムで取り上げられてるので要チェックです。

* * *

さてさて、それはともかくぼくの早起き計画はいつまで続くことやら。
経過などたまに報告できたらと思います。

言葉にできない

というタイトルの動画がYouTubeに転がってた。
なにはともあれご覧ください。

出所は2ちゃんのVIPネタのようだけど、よくもまあこんなに集めたなぁと。

* * *

ところで、YouTubeはワーナーミュージックと組んで著作権をクリアしたコンテンツ配信を行うそうだ。なんでも著作権付き音楽を自動検出する技術を開発したそうで、それに応じてYouTubeが著作権料を支払うということらしい。
もちろんワーナーミュージックだけでは著作権全部クリアというわけにはいかないだろうけど、かなりの前進なんじゃないかと思う。

ものすごい世の中がやってきそうですねぇ。

追記:
YouTubeと著作権のことについて、もう少し詳しく書かれた記事を見つけたので紹介しておきます。

Ads by Google