E-1のグリップラバー



かなり前からグリップ部のラバーが浮いているのが気になっていたのだけれど、今日意を決して全部はがしてみた。
E-1のラバーが浮いてくるのはけっこう有名で、ヨドバシとかに展示してあるやつも必ずといっていいほどラバーが浮いている。

ライカなどに貼ってあるグッタペルカは剥離剤を使わないとはがれないみたいだけど、最近の機種は立体成型されたラバーが両面テープで貼り付けてあるだけらしい。
いっそのことライカ用のグッタペルカに貼り替えてやろうかとも思ったのだけれど、立体成型のため1枚もののグッタペルカではうまくいかないっぽい。
ということで、おとなしく両面テープをさらに補強して元に戻した。以前よりはましになったみたい。

ところで、なぜか最近のカメラのグリップはねちょねちょしたラバーでできていてどうも気に入らない。もっと昔のカメラみたいなさらりとしたラバー(実はグッタペルカもゴムの一種)にしてもらえるとありがたいのだけれど。
しかも、なぜかキヤノンのカメラはそんなことはなくて、ニコンはE-1といっしょでねちょねちょしている。で、肝心のGR DIGITALもニコンと一緒でねちょねちょらしい(某氏がF5と似たようなグリップがいいと言ったのだそうな)。
GRを手に入れたあかつきにはラバーはがして貼り替えてやろうと思っておる次第です。

画像サイズ


RICOH Caplio GX8

今日うっかりGX8の記録画像サイズを640x480にしたままで、昼間に数枚スナップを撮ってしまった。で、コンピュータにコピーしたあとで気がついてびっくり。こういうのって気をつけないといけませんねぇ(Web用途にはじゅうぶんだろうけど)。

ところで、最近は、来るべきGR DIGITALに備えてスナップは広角端で撮るようにしている。でもGX8の場合、歪曲がひどくてうんざりするのだけれど。
本当は換算35〜50mmのほうが使いやすいなぁと思いつつ、日々28mmに慣れるための訓練を……。
E-1を使うようになって、ズームレンズに便利さに甘えてるようなところがあるので、たまには条件が限定されてるってのもいいものです。

「ほぼ日手帳2006」が届いた

先々月くらいに注文していた「ほぼ日手帳2006」が今日届いた。
去年は予約に間に合わなくてロフトで買ったのだけれど、今年はちゃんと予約してほぼ日ストアから購入。ということで、ほぼ日ストア特典もついてきた。

では、さっそく中身をご紹介。





こんな箱に入ってきた。色もなかなかいい感じ。






箱を開けると、なんかいろいろ入っています。そういえばオプションで付せんと下敷きも注文したんだった。






で、これが中身。手帳本体と、カバー、オプションの付せんと下敷き。メモ帳と外側につけるビニールカバーとボールペンがおそらくほぼ日ストア特典。写真には写ってないけどオレンジ色のノートもついていた。





いま使っている2005年版と一緒に。今回も黒にしようかと思ったのだけれど、毎年同じ色もなんなので趣向を変えてグレーにした。ちょっと汚れが目立ちそうではありますが。

と、こんな感じでした。
来年の手帳を見て、「ああ、今年もあと1ヶ月ちょっとかぁ」なんてしんみりしてみたり。

12月に追加販売もあるらしいので、気になる方はぜひ。

ZIPPO ハンディウォーマー



今月は、もう衝動買いしないようにしようと思っていた矢先にこんなものを見つけてしまって……。
ZIPPOオイルをつかったカイロで、どうやら「ハクキンカイロ」のOEM製品らしい(実はハクキン自体知らなかった)。
細かい仕様はほとんど同じ。ハクキンのはベンジンを使うのだけれど、ZIPPOのほうはオイル(成分はナフサとなっている)を使って触媒反応を起こすらしい。触媒反応なので、炎が燃えているわけではなく、気化したベンジンやナフサがプラチナと反応を起こして熱を発生するという仕組み。
大きさは、ちょうどZIPPOライターの4倍くらいで、思ったよりけっこう大きい。

で、さっそくオイルを注入して触媒部分を数秒ライターで熱してしばらくすると本体がじわじわ温かくなってきた。
満タンで24時間発熱が続くというから驚き。しかも、発熱量も使い捨てカイロの比じゃないくらい大きい。

こういう先人の知恵みたいな商品ってほんとすごいと思う。
最近では環境に優しいとか言って逆に注目を集めているらしい。ぼくは別に環境に優しくなくてもかまわないのだけれど、こういうモノとして存在感のあるのっていいなぁと思う。使うまでになんらかの儀式のようなものがあるのもいい(このカイロの場合はオイルを注いでライターで熱するというふうに)。ライカにフィルム詰めるときみたいな感じですね。

ちなみにぼくが買った楽天のお店、即日発送で値段も一番安かった。いちおう紹介しておきます。おひとついかがですか?(なんか回し者みたいですが……)

黒猫



RICOH Caplio GX8

本日の1枚。
たいていの猫って近づくと逃げていくのだけれど、この猫は、呼ぶたびにこっちを振り返る変わった猫だった。エサがもらえると思ったのか。
で、おいでって呼んでこっちを振り返ったところを撮った。薄暗い上にテレ端F4.3だったのでちょっとブレてしまってるけれど。

例によって、気分のみGR DIGITAL。撮影後にアスペクト比3:2、モノクロに加工。

たまにはモノクロでも




OLYMPUS E-1 14-54mm F2.8-3.5

ここ数日間、毎日料理の撮影2本というスケジュール。
毎日コンスタントに撮影があるというのもいいものです。撮影の合間に目にとまったものを撮るのも楽しいし、毎日撮影してすぐ現像・画像処理するというこは、いろいろとトライ&エラーで試せて勉強にもなるし。

ということで、左の写真は、今日撮影に行ったお店にて。
GRがほしいあまりに、画角は28mm、アスペクト比も3:2にしてみた。GRをいつもカバンに忍ばせておいて、モノクロ専用機にしたいなぁという希望を込めて。
もうすっかり4:3の比率に慣れてしまって、実際印刷物に使うときなどは無駄になる部分が少なくていいと思うのだけれど、趣味的に撮るぶんには3:2がしっくりきていいと思う。
といってもこの写真はあとから3:2にトリミングしたんですが……。

ところで、今日新たに見つけたPhotoshopでのモノクロ化の方法。
定番であるチャンネルミキサーに加えて、こんな方法が紹介されていた。

レイヤーだらけで複雑な感じもするけど、Photoshop ElementsではチャンネルミキサーがないためElementsユーザにはおすすめということらしい。

念のためチャンネルミキサーのほうも。ぼくはいつもこっちの方法でモノクロ化している。

銀塩モノクロのときのフィルターに相当する設定が載っているのでさっそく参考にさていただいて、プリセットをつくっておいた。今後活躍しそう。

以前の記事「モノクロ化 - Black&White Studio」で触れたBlack&White Studioプラグインは結局いまのところ購入に至っていない。というか、チャンネルミキサーで充分な気がしている今日この頃。

CX-2で撮ってみた

CX-2で撮ったフィルムをキタムラに出して、昨日やっとスキャン完了。
思い通りに動かない(Photoshopが強制終了する)スキャナにイライラしながらもすべてのコマをスキャンした。こいつ(スキャナ)のせいで貧しい暮らしを強いられているのかと思うと妙に腹立たしかったり……。

スキャンした画像はご覧の通り。フィルムはフジのSUPERIA V 400。
絞り開放に近いと思われるカットでは、すごい周辺減光が見られる。とくに空とコスモスの写真は凄まじい。
それから、左下の階段の写真では、糸巻き型の歪曲収差がかなり目立つ。
カラーバランスもあまりよくなさ気だし(これはスキャンの設定にもよるだろうけど)、なかなかひどい。
格好だけでなく写りもLOMO級だったか。もっともLOMOで撮ったことはないのだけれど。

と、さんざん文句を書いたけれど、これは最近のカメラを基準にしたことで、LOMOみたいなカメラだと思って使えば、かなり楽しめるんじゃないかと思う。
いまどきのデジカメでこんなへんてこりんな色で撮れるカメラってそうあるもんじゃない。

でも、ほんとは内心、格好だけLOMOで写りは一級品だったらいいのになぁって期待してただけに残念です。

久しぶりにカレーをつくった



久しぶりにカレーをつくった。というか、本格的な料理をしたの自体が久しぶり。
このカレー、一部で「隊長カレー」と呼ばれております。タマネギ、その他の野菜を長時間炒めてカレー粉でつくるキーマカレー。
今日は、がんばって2時間近くタマネギを炒めたので、とてもまろやかで甘味のあるカレーになった。ついでに、ご飯もターメリックライスで。

高山に、バンドスカレーという名前のカレー屋さんがあるのだけれど、そこの味によく似た感じ。うーん、カレー屋をはじめるのも悪くはないなぁ、なんて思ってみたり。

鳥、とり、トリ

RICOH Caplio GX8

なんで彼らは同じところに集まりたがるのか……。
他の電線より断然ここのほうが密集率が高かったのだけど、なんでだろう?

CX-2でもたくさん撮ったので、現像してスキャンしたら、アップします。

秋の空


OLYMPUS E-1 14-54mm F2.8-3.5

今日はとってもいい天気。空を見ると雲が刻々と形を変えていてなかなかおもしろかった。

ところで、今日から「彦根 冬の食」という観光協会のパンフレットの撮影がはじまった。
早いもので今回で3回目。ちょうど2年前、この撮影のためにはじめてデジタルカメラ(E-1)を買った。それから丸2年、いまもよく働いてくれている。

ちょうど昨日、Nikon D200が発表になって、ちょっとグラっときてるんだけど、おとなしく来春のE-1後継機を待とうかと思っております。というか、発売されても先立つものが……という噂もある。

お知らせ



今回から、ポップアップの画像サイズを800x600に変更し、前よりもうちょっと大きく見れるようにしました。ぜひ、クリックして大きなサイズでご覧ください。

Ads by Google