Cameraの記事

ズミクロン!

むしゃくしゃして買った。
ライカならなんでもよかった。
いまは後悔している。

って書きたかっただけだけです。まさか、後悔なんてしておりませんとも。

ちょっと前から物欲が止まらなくて、彼女と別れた記念(決して別れたのを喜んでいるわけではない)になにか買おうと思って、誕生日にもなにか買おうと思って、思ってはいるもののなかなか手を出せずに時間が経ってしまったわけだけど、先日オークションの入札に熱が入ってしまって、気がついたらころっと落札してしまったのが上の写真のレンズ。

自分でも、なんで今さら……という感は否めないのだけど、やってきたのはズミクロン50mmの第3世代。
いわば、なんの変哲もない近代レンズなわけで、他にも選択肢はたくさんありそうなものだ。でも、これには深い理由がある(っていうほど深くもないか)。

ズミクロン! の続きを読む

吉田カバン製α専用ケース

ソニーと吉田カバンがコラボレートしてα専用のカメラバッグシリーズを限定で発売するようだ。

っていうか、見たところ全然専用でもなんでもないじゃんっていう突っ込みは置いておいて、かなりよさそうだ。どこにも「SONY」とか「α」とか書いてないところがいい。
いままで、ニコンと吉田カバンのコラボレーションというのはあったけど、あれはお世辞にもかっこいいと呼べる代物ではなかったし。

で、気になるのは、メッセンジャーバッグリュック。それからトートサブカメラケースもよさげだ。ってほとんど全部じゃないか……。

リュックはかなり大型で写真家バックパッカーには最適なんじゃないかというサイズ。
旅行をするときはいつもカメラをどうやって持ち運ぶかに頭を悩ませていたけど、こういう一体型だと移動のときはずいぶん便利なんじゃないかと思う。リュックの中にドンケのF-3のようなバッグをたたんで入れておけば、移動時以外はカメラ類をそっちに入れ替えて使えると。
ま、値段が値段だけにアジア旅行用に買うのはもったいない気もするけど。

元バックパッカーのみなさんは、カメラはどういうふうに持ち運んでいましたか?

ぼくは、リュックとは別に大きめのカメラ用のバック(ドンケのF-2)を持って行っていて、リュックを背負った上から前に斜め掛けにしていた。
バスに乗るときも、寝台列車に乗るときも、極力肌身離さないように気をつけていたけど、インドの列車でついうっかり気を抜いた隙にまんまとカメラバッグごと盗まれてしまったという悲しい経験がある。
そのときに思ったのは、大きな荷物と一緒にしておくほうが盗まれにくいんじゃないかということ。実際、同じように並んで置いていたリュックのほうは無事だった。幸いなことにフィルムはリュックの中に入れていたので、そのときカメラの中に入れていたフィルム以外は助かったのだ。

そんなわけで、大きめのカメラバッグを内蔵したリュックというのは非常に使いでがあるんじゃないかと思う。
まあ、今後そうそう海外に出かけることもないんだろうけど。

さて、話が脱線してしまったけれど、このソニーのシリーズ、完全受注生産ということなので、気になる方はぜひともお早めに(ってソニーの回し者でもなんでもないですよ)。ぼくはサブカメラケースくらいなら買ってもいいかなぁと思っている。GR入れるのにちょうどよさそうだし、この中ではかろうじて衝動買いできそうな値段だし、ね。

ノグチルックス!

ノクチルックスといえば、ライカの50mm F1.0(もしくは1.2)のレンズのことだけれど、昨日久々に2ちゃんを見ていておもしろいのを見つけた。



481 名前:  名無しさん脚  Mail:  投稿日:  2006/10/22(日) 23:24:11
 行きつけの中古カメラやでノクチの1.0の箱、付属品完璧の美品が16万円だったんで
 とりあえず来週までキープしてもらったけど金、どうやって用意しようかな・・・

482 名前:  名無しさん脚  Mail:  sage 投稿日:  2006/10/22(日) 23:27:32
 サラ金

483 名前:  名無しさん脚  Mail:  sage 投稿日:  2006/10/22(日) 23:41:18
 >>481
 ほんとに要るのか?

484 名前:  名無しさん脚  Mail:  sage 投稿日:  2006/10/22(日) 23:46:34
 腎臓

485 名前:  名無しさん脚  Mail:  sage 投稿日:  2006/10/22(日) 23:48:41
 >>481
 その状態で何で16万なんだ?
 ワケアリじゃねえか?

487 名前:  名無しさん脚  Mail:  sage 投稿日:  2006/10/23(月) 07:48:52
 >>485
 その線濃厚

488 名前:  名無しさん脚  Mail:  sage 投稿日:  2006/10/23(月) 10:19:02
 ワケアリってどんなワケがあんの?
 何を撮っても以前の所有者の死んだ爺さんが写っちゃうとか?

489 名前:  名無しさん脚  Mail:  sage 投稿日:  2006/10/23(月) 15:17:04
 鏡銅がノクチなだけで中身はコシナ

490 名前:  名無しさん脚  Mail:  sage 投稿日:  2006/10/23(月) 15:29:25
 ノクチなのに何故かLマウント

491 名前:  名無しさん脚  Mail:  sage 投稿日:  2006/10/23(月) 15:58:54
 ノクチルックスとカタカナで書いてある

492 名前:  名無しさん脚  Mail:  sage 投稿日:  2006/10/23(月) 16:18:02
 絞り無しF1固定

493 名前:  名無しさん脚  Mail:  投稿日:  2006/10/23(月) 16:52:57
 良く見るとノグチルックス。

494 名前:  名無しさん脚  Mail:  sage 投稿日:  2006/10/23(月) 17:02:33
 レンズ無し筒だけ。

495 名前:  名無しさん脚  Mail:  sage 投稿日:  2006/10/23(月) 17:24:56
 ノクルチックス

496 名前:  名無しさん脚  Mail:  sage 投稿日:  2006/10/23(月) 17:32:45
 イノッチルックス

497 名前:  名無しさん脚  Mail:  sage 投稿日:  2006/10/23(月) 17:58:58
 ノクチと言えば五郎

498 名前:  名無しさん脚  Mail:  sage 投稿日:  2006/10/23(月) 20:59:29
 ノワチノレックス

499 名前:  名無しさん脚  Mail:  sage 投稿日:  2006/10/23(月) 21:33:12
 怪獣みたいだなw

500 名前:  名無しさん脚  Mail:  sage 投稿日:  2006/10/23(月) 22:16:15
 481をよく読め。
 ノクチの箱と付属品だぞ。綺麗な。
 16万はボッタクリ。

501 名前:  名無しさん脚  Mail:  sage 投稿日:  2006/10/23(月) 23:06:54
 良く気付いたね、明智くん。

↑長ったらしいので省略しました。続きを読みたい人はここをクリック!

最後まで読みました? え、おもしろくないって?
昨日の夜はむちゃおもしろかったんだけど、酔っぱらってたからかなぁ。



ちなみにノクチルックスは現行モデルもあって、50万近い値段がついている(右はアフィリエイト。買う人いないだろうけど)。中古の初代や2代目のきれいなのだと70〜80万くらいするのもある。
上記コピペの16万という値段がいかに安いかがおわかりいただけるだろう。

でも、ぼくはこの手の下手物レンズはあまり興味がなくて(いや、普通に買えない値段だし)、50mmはズミクロン、ちょっとがんばってズミルックスで十分だと思っているけど(いや、それでも買えないけど)。

そういえば、来年の春に松下製のフォーサーズ版ズミルックス25mm F1.4が出るそうだ。価格は未定らしい。
ま、でも、いくら松下製とはいえズミルックスと名前がつくからにはそんなに安い価格設定にはならないような気が……。いずれにしても買えそうにないわけだけど、ね。

JOMOのCMにCLが登場しているという話

竹内結子が出ているJOMOのCMにライカ(あるいはライツミノルタ)CLが登場している。
毎度ながらの言い訳だけど、テレビを全然見ないので全く知らなかった。たぶん先月くらいからやってたんじゃないかと思う。

CLのファインダー図。コニカミノルタのサイトの取説から拝借。

CMの冒頭からいきなりファインダーの表示込みの画面が出てきて、かなりマニアックに仕立ててある。
右の図はコニカミノルタのサイトにあるCLの取り扱い説明書のファインダーの部分だけど、たしかに忠実にファインダーが再現されているようだ。画面に足りないのは右側の露出計部分と、上部のシャッタースピードを示す指標が省略されているくらい。実に素晴らしい。

しかし、このCL、助手席に置かれているのが写っているときにわかるのだけれど、ロゴの部分が黒く塗りつぶされている。したがって、ライカ CLなのか、ライツミノルタ CLなのかは判別不能だ。
それで、上の方に「ライカ(あるいはライツミノルタ)」と書いたわけだ。
NHKみたく名前が出てきちゃまずい理由とかがあるんだろうか。



M-Rokkor 40mmに装着した12585。この話はまた今度書こうと思う。

それはそうと、気になるのは装着されているレンズ。
普通なら標準レンズのロッコール40mmがついていそうなものだけど、違うレンズがついているようだ。しかも、ちょっと大きめのスリット入りフード。
ぱっと見た感じ、フードの大きさと深さからして12585のように見える。ロッコールに12585はつかないので(実はぼくはロッコールに12585を無理やり装着するのに成功していて、近々そのことも書こうと思っている)、普通につけるとしたら、形から考えても2代目か3代目のズミクロン35mmだ。
でも、35mmのズミクロンにはやはり12504のほうが似合うし、それだと製作者も詰めが甘いよなぁと思ってよく見ると、前玉が異様に大きい。ということはズミクロンの可能性は消えた。
他には球面ズミルックスの35mmという線もないことはないけど、鏡銅のデザイン的にちょっと違う。それに球面ズミルックスに12585という組み合わせはあまり聞いたことがない。ということで却下。
ということは……結論としては、ライカ(ライツ)製のレンズではないんじゃないかということになる。
そして、ライカ製でないというと残された選択肢はひとつ。
前玉の大きさと深めのスリットフード、そして、コンパクトな鏡銅。コシナ製フォクトレンダーのノクトン 40mm F1.4だ。
なるほど、そう思ってみてみると、確かにノクトンのように思える。ノクトンのフードはもうちょっと大きいような気もするけど、ぼくは実物を見たことがないのでこんなもんなのかもしれない。

《新品》Voigtlander NOKTON classic 40mmF1.4

で、これがノクトン。

というわけで、当サイトの見解としては、このCM中に登場するレンズはノクトン 40mm F1.4だと断定いたします。さすがにあの映像からはシングルコーティングかマルチコーティングかまでは判断できないけど。
それにしても、CLに非純正の40mmレンズというのは、なかなか粋な選択だと思う。やるなぁ、このCMの製作者。

ただ、ちょっと気になるのは、ノクトンにフードをつけた状態だと距離計窓がふさがれてしまって測距できないんじゃないかということ。うろ覚えだけど、どこかで読んだような気がする。
ま、CMなので見栄えが優先だということでその辺は気にしないことにしましょう。

このCMのせいでCLが人気になって中古価格が高騰してしまわないことを祈ってるけど、先々月くらいからずっと中古やオークションで探してるぼくとしてはそこが一番に気にかかるところ。
さて、どうなんでしょうねぇ。
でも、これをきっかけにちょっとした銀塩ブームになってフィルムや暗室用品が末永く生産されれば、それはそれでありがたいことだとも思うのだけど。

* * *

文中で少し触れたけど、ちょっとした改造で40.5mm径のフィルターに12585や12504などのE39向けフードが装着可能になることがわかりました。ロッコールのフードについては、のちほどあらためて詳しく書くつもりです。

(やっとカメラサイトぽくなってきた)

祝!GR DIGITAL一周年

気がつけばGR DIGITAL発売からはや1年……。最近ではぼくのまわりでもGRユーザが増えて嬉しい限りだけど、ぼくはというと、最近全然使ってないんですねぇ。言い訳をしておくと、写真自体をあまり撮っていない。いただけないですね。
でも、そのわりにはGR BLOGにちゃっかりトラックバックを打っちゃう今日この頃、みなさん、いかがお過ごしですか?(きっこの日記風)

で、GR BLOGで1周年を記念して「特製GR手拭い」プレゼントということなので、まあ当たらなくてもともとという気持ちでトラックバックで応募をしてみたというわけだ。





そんなわけで、せっかくだから、ぼくのGRの話も少々。
最近めっきり使わなくなったと書いたけど、それは写真を撮る機会があまりないというだけで、かならずカバンの中には入れて持ち歩くようにはしている。
で、毎日カバンの中で他の荷物とぶつかり合って(最近ではM4-Pも一緒に入っている。写真撮らないくせに、ねぇ)、かなり鍛え上げられてしまった。傷だらけというわけではないけど、右の写真の通り裏側のシリアルナンバーが書いてあるところのシールははがれてしまったし、レンズまわりのリングもところどころ塗装がはがれている。
ケースかなんかに入れればいいんだろうけど、撮りたいときにすぐ取り出せるほうを優先したいので、どうしても裸で入れることになってしまう(まあ、でも写真撮らないんだけど、ね)。
しかも、最近では収納性を優先して外付けファインダーもやめてしまった。写真を撮る目的ではないときに、さっと取り出してさっと撮るという使い方だと背面の液晶だけでも十分なんじゃないかと思うようになってきた。しっかり写真撮るときはライカなりE-1なりを使うわけだし。

要するにGRはぼくにとって最強の普段使いカメラというわけだ。
小さいから邪魔にもならないし、そのわりに写りもしっかりしてるので安心だ。とりあえずカバンの中に入っていれば、なんかあったときにちゃんと対応できる。
でも、これひとつでなんでも済んじゃうというわけにはいかない。本気で撮るときには使わない。それは、ぼくが28mmをあんまり好きじゃないというのもあるけど。

ただ、インドなんかでぶらぶらしながらスナップを撮っていくなんていう使い方だといいんじゃないかと思う。GRに外付けファインダーつけて他のカメラはいっさいなし。そんな使い方もいい。

というわけで、なんだかわけがわからなくなってきたけど、あまり使ってないわりに愛着はあるんですよ、ということだけは強調しておこうと思う(いちおうプレゼントの応募トラックバックなわけだし)。
ま、そんなことを言ったってプレゼントが当たるわけではないし、やはりカメラは写真を撮ってなんぼなわけなので、いろいろ考えてないでちょっとは写真を撮らなくちゃと思う今日この頃なのだ。

シグマがFOVEONのコンパクトカメラ?

今日からフォトキナ開幕。
朝からいろんなサプライズが飛び出して楽しい限りです。

まだ正式に発表になってないようだけど、シグマのドイツのサイトで「DP1」なるコンパクトカメラが姿を現している模様。




ついでにSD14も載ってますね

このカメラ、なにがすごいってレンズが16.6mm F4で35mm換算が28mm。ということは、SD10とかに使われているのと同じサイズのFOVEONが載っているということになる。
これはすごい。GRの登場であきらめかけていた大きな撮像素子を搭載したコンパクトがついに登場するとは。しかもFOVEONですよ。

でも写真をよーく見ると、背面のボタンレイアウトがリコーのカメラそっくり。
これにはなにかわけがあるのか?
リコーもGR後継を作っていて姉妹機だとか?

妄想は膨らむ一歩だけど、それも時間の問題。

それはそうと、E-1後継機のモックアップは肩透かしをくらった感じ。
ぐずぐずしてるとK10Dに乗り換えてしまうぞ、とちょっと本気で思っている。
それから、フジのS5 Proもよさげ。D200ベースでハニカムCCDは魅力的。こんなの出したらD200が売れなくなってしまうんじゃないか?

そんなわけで、今日は仕事が手につきませんね……。

K10DとM8の衝撃

週末忙しくやってる間に、ペンタックスのK10とライカM8が発表になった(オリンパスのE-400はあてスルー)。



ペンタックスのほうは、必要にして十分なスペック、そして12万円というリーズナブルな価格が魅力。こりゃあもうペンタックスに乗り換えてしまうぞー、なんて大いに盛り上がっている。
連射性能を除けば実質D200とほぼ互角かそれ以上で、防塵防滴のボディー、4段分の手ぶれ補正とゴミ取り機能、大きなファインダーと至れり尽くせりだ。
実際D200を使っている後輩も真剣に乗り換えを考えているようだし、E-1の後継を待っているぼくもぐらぐらと揺れている。

ただ、惜しむべきは、ボディーがプラスチック製だということと、シャッターの歯切れが悪そうだということ。この辺りはあいかわらずペンタックスクオリティーか。もしもK1Dが出るのならそれを待ちたいところ。

一方、リーク画像が出ていたM型デジタルM8も発表になった。
もう少し引っ張るんじゃないかと思っていたけど、以外とすんなり出てきた。しかし、価格は577,500円。噂より10万も高い。欲しいけど買えないよなぁ。

スペックはだいたい噂通りでKodak製1030万画素CCD、画角は 1.33倍。ローパスフィルタはなしで、ソフトでモアレ除去するらしい。CCD部はRのデジタルモジュールと共通か。
付属のソフトがライカ製のほかにCapture One LEというのも素敵。

それから、デジタル化にともなって、より短い焦点距離の16-18-21mmトリエルマーと5世代目エルマリート28mmも発表になったようだ。ライカ、意外と元気ですね。

ついでに、パナソニックL-1のOEM版Digilux 3も登場。
ライカお得意のパナソニックの着せ替えで外装がライカになっただけでプラス10万というのはすごい。そうでなくてもL-1の価格はぼったくりだって不評なのに。こっちは興味なしだけど、にわかライカかぶれのおじさま方にこれをたくさん買ってもらってちょっとでもライカ社の経営がよくなるといいかなぁと。


そんなわけで、新製品ラッシュの秋、物欲の秋なのでした。

ライカ M8の動画

M型ライカののデジタル版、M8の全貌がいよいよ明らかになってきた模様。
ちょっと前に外観の写真もリークされていたようだけど、ついに動画まで出てきた。

動画の中でM8に装着されているレンズはおそらく新しいエルマリート28mm(第5世代)だと思われる。
ボディのほうは、いくぶん厚みが増しているようだけど、基本的なサイズはほとんどM型ライカ(というかM7)と一緒のようだ。

噂によるとシャッターユニットはR9と同じものだそうで、巻き上げレバーはなく、シャッターのチャージはモーターで行われるようだ。作動音としては、HEXAR RFと同じ感じ。
外装がまんまM型ライカなのにモーターの音がするというのはちょっと違和感がある(ま、M型にも外付けのワインダーとかがあるわけだけど)。これだとR-D1sにも一定の需要がありそうな予感。

ぼくは、R-D1の巻き上げレバーに賛成なわけではないけれど、正直なところあの音を聞いてちょっとショックを受けた。ライカの美点、静かで品のあるシャッター音が完全に失われている……。
ま、それにしてもいつまでも巻き上げレバーをつけてる場合でもないので、正常進化と言っていいんじゃないかとも思う。

ちなみに価格は、5,000ユーロだとか、4,000ユーロだとか言われているけど、いずれにしてもおいそれと買えるような代物じゃないなぁ、残念ながら。
つくづく、R-D1を売るんじゃなかったと後悔している今日この頃……。

* * *

さて、フォトキナを前に、ライカに限らず各社新製品が登場するようで、ここ数日は各所でお祭りになりそうな感じだ。
すでに、ペンタックスのK10Dはすでにものすごいことになってる。
肝心のオリンパスはというと、フォトキナでE-1後継機のモックを展示するそうで、そのほかにE-400という新機種も。迷走はまだまだ続くのか……。

キムタクがニコンのイメージキャラクターな件

先週末に書こうと思いながら、ずっと書きそびれていたのだけど、キムタクがニコンの新しいデジタル一眼レフD80のイメージキャラクターになったらしい。キャッチコピーは「名機の資格。」
うーん、とってもうさんくさくないか?

で、先週末にD80のお披露目イベントみたいなのが東京であったという記事がデジカメ Watchに載っていたようだけど、案の定イベント会場に溢れてるのは定年をすぎた二コ爺ばっかり。
キムタクのポスターの前に置かれたD80に群がる二コ爺はかなり滑稽。でも、残念ながら最初に掲載されていたその写真は削除されてしまったようだ。ニコンからクレームでも入ったのか?

どうもニコンは、販売戦略を間違えてるんじゃないか?今さらキムタク使ってもねぇ。
そんなお金があったらD200の改良版とかの開発につぎ込んだほうがいいように思うんだけど。

一方、KISSの真似した子どもたちが宣伝してるEOS Kissのほうはというと、今度はKiss Digital Xにひっかけて、「JAPAN」なんて書いてあった。「KISS」の次は「X JAPAN」というわけか。こっちもどうかとは思うけど。

さてさて、キムタク対X JAPANはどっちに軍配が上がるのか?


家電メーカーの一眼レフ市場参入で、競争は激化するばかり。
上記のニコン、キヤノンに限らずこのところ新製品ラッシュで、ソニーはα-100、松下はDMC-L1、ペンタックスはK100Dとオリンパスを除く主要各社が次々と新しいのを出してるけれど、ぼくとしては断然ペンタックスのK100Dをおすすめしたいと思う。

これからデジタル一眼レフを買おうかなぁって方は、くれぐれも宣伝にだまされないでくださいね。

Aperture 1.1 リリース

Aperture

待望のAperture 1.1が昨夜リリースされた。
今朝さっそくアップデートして使ってみたところによると、かなり改善されている様子。

パフォーマンスが従来より向上ということだけど、どうなんだろう?あいかわらずもたもたする感じではある。
RAW現像エンジンは大幅に改良され、1.0と1.1を選択可能。1.1では、カメラごとにプロファイル(というか設定)を保存できるようになっていて、細かな調整が即座に適用できるようになっているらしい。この部分はもう少し使ってみないとよくわからない。しかし、E-1の赤がうまく出せずにラーメンノイズ(?)が出てしまうのはあまり改善されていないようだ。
それから、ペンタックスのPEFにも対応した。OSレベルでは依然としてPEFは扱えないようだけど、ApertureではOK。これはうれしい。

ともかくそんなわけで、今夜あたりからいままでの*ist DのRAWをせっせと取り込もうかと思っている。細かい使用感などはしばらく使ってみてからということで。

おっと、忘れていたけど、1.1から値下げされるらしく34,800円とかなりリーズナブルな値段になるようだ。1.0のユーザも18,000円のアップルストアクーポンをもらえるとのこと。なにに使おうかいまからわくわくしますねぇ。

Ads by Google