Photosの記事

天理

先日仕事で天理に行ってきた。
天理ってはじめて行ったのだけれど、すごいところだ。




RICOH GR DIGITAL

本当にここは日本なのか……。




RICOH GR DIGITAL

まちの真ん中に天理教の本部がある。




RICOH GR DIGITAL

町中にはいたるところに「ようこそおかえり」の文字が。




RICOH GR DIGITAL

呆気にとられて天理教っぽいものばかり撮ってしまった。
駅から本部までは商店街が続いていてアーケードになっている。残念ながら時間があまりなかったので写真はほとんど撮れなかったけれど、機会があればまた来てみたいなぁと思った。

ちなみに今回の写真は。あえてポジの色がかぶったときのようにマゼンダっぽくしている。

野洲川河川敷


RICOH GR DIGITAL

立て込んでいた仕事が先週の金曜日でひと段落したので、週末は少しのんびりと過ごすことができた。

ちょうど、イタリアから例の男が帰ってきたということもあって、日曜日の夜は守山に10人ほど集まってちょっとした宴会が開かれた。
さらに月曜日も休みを取って(これが有給ってやつですか!)、もう1日守山。久しぶりに時間が溢れてるという感覚を味わった。
実はその間にもいろんな会合のようなことが行われていたのだけど、まあ、それは置いておいて……。

写真は、その月曜日に野洲川まで散歩して撮った1枚。
GRの他にもローライをぶら下げて行って、120で1本撮った。

この休日でフィルムスキャンもかなり進んだ。
2000年の旅のフィルム約100本のうち、40本目まで来た。もう少しで半分に届くかといったところ。しかし、旅以外のフィルムのことを考えると先はまだ長い。
それから、買ったばかりのプリンタB9180は結局箱を開けずじまい……。

溢れるくらい時間があっても、まだまだ足りない。

Flickrをはじめてみた

EPSN0375 Originally uploaded by lazycamera.Flickrからブログに投稿できると知って、はじめてみることにした。この記事はFlickrから書いている。うまく使えばギャラリーでFlickrと連携した日々のフォトログができるんじゃないかと企んでいる。それとは別にfotologueのアカウントもつくった。こっちはメインのギャラリーをそのまま移植するつもり。いつまでも自前サイトにこだわらず便利なツールはどんどん使っていくことにした。もちろん、このサイトはちゃんと継続させていくつもりだけど。やはり、たくさんの人に写真を見てもらう努力をしないとね。そのためには現状では不十分かと。

追記

と書いたものの、タイトルがちゃんと反映されない模様。ちょっとやる気なくすなぁ。
でも、もう少しいろいろやってみようかと思う。

ちなみに上の写真は去年の今日撮ったもの。カメラはR-D1。去年は10日が成人の日で雪が積もっていた。

故郷の風景

元旦の朝、無事広島の実家に帰省し、1晩だけ泊まってまた滋賀に帰ってきた。
年末に宣言した通り、この正月はフィルムスキャナF-3200で今までのネガを丸ごとデジタル化してしまおうと企んでいる。

が、6、7年分のネガが数日で全部スキャンできるわけもなく、作業は非常に難航……。
たぶんこのぶんだと3ヶ月くらいまったく他のことをせずに毎日せっせとスキャンしないと全部終わりそうにない。

スキャナの使い勝手とか、スキャン画像の解像感とかいったことも書きたいところだけれど、そんな時間もないので、
とりあえず以前に撮影した実家の景色でも載せてお茶を濁しておくことにする(2007年もあいかわらず本題に辿り着けずにお茶を濁してばかりの予感)。




Rolleiflex 3.5F / Xenotar 75mm F3.5 / Tri-X

ブローニーもスキャン可能なスキャナなので本サイト初登場となるローライフレックスのネガから。2003年に撮ったものだ。
ぼくの故郷は、広島といっても東の端、福山の近くだ。先の市町村合併で晴れて(?)福山市となった。最近でこそ、JR西日本のDiscover Westの広告などでも取り上げられているみたいだけれど、ぜんぜん観光地という趣のない町だ。

この写真を撮った場所はうちのお墓があるところで、正月にお墓参りに行くときにはよくカメラを持って行って写真を撮っていた。
2004年にはR-D1にズマロンをつけて撮っていたので同じ風景だけどついでにもう1枚。




EPSON R-D1 / Summaron 35mm F2.8

ちなみにわが家はこの写真でいうと右下あたりに見える小学校のすぐそばにある。

故郷の写真って、ほんとは真剣に取り組んでみたいと思うのだけれど、いざやるとなると気恥ずかしくてなかなか撮れないものだ。ほかにも、通っていた中学校や高校の周辺とかいった自分の生い立ちを辿って写真を撮るというのもいいんじゃないかと思う。
ま、こういうのって言っておきながら全然取り組まないのが常なのだけど。

最後に、わが家の猫「マサル」(名前の由来は「すごいよ!!マサルさん」から)。




PENTAX 645 / A120mm F4 Macro(たぶん)/ NEOPAN SS

これは2000年の1月撮影。ペンタックスの645を使っていたときのものだ。
マサルもこの写真ではふっくらしているが、それも6年前のこと。いまではすっかり年老いてやせ細ってしまった。

このときには他にも尾道の写真をたくさん撮っているので整理してギャラリーで掲載したいと思う。

というわけで、どうにかスキャン作業も進んでいるのだけれど、肝心の旅の写真には辿り着けていない。
明日からもせっせとスキャンに励む予定。

守山生活

1週間のつもりではじめた守山生活はけっきょくもう1週間延長して、昨日いちおうぼくのなかでは終了ということになった。

書きたいことがいろいろあるけど、ひとまず写真でも。




PENTAX *ist D / DA40mm F2.8Limited





PENTAX *ist D / DA40mm F2.8Limited





PENTAX *ist D / DA40mm F2.8Limited

ひさしぶりに自分の家に帰ったけど、特になにも変わってなかった。

2000年に長い旅に出る前、旅を終えるころどんなことを思うんだろうということにとても興味があった。
でも、帰ってみたら多少の感情の変化こそあれ、やはりごく普通の日常が待っていた。

あのときに似ているなぁと思う。

タイとラオスを結ぶ2つ目の橋

タイのムクダハンとラオスのサバナケットを結ぶ橋がメコン川に架かったらしい。
ノンカイ-ビエンチャンに続いて2つ目の橋だ。東京新聞に写真付きで載っている。

ということで、フォトギャラリーにも載せているサバナケットの夕日の写真を。




PENTAX MZ-3 / FA 50mm F1.4

うしろに見えるのがメコンで対岸がタイのムクダハン。
ちょうどこの写真の背景の辺りに今では橋が架かっているのだろうか。

と思ってGoogle Mapsで見てみたら橋が架かってるのを確認できた。

サバナケットの地理をあまり覚えていないのでよくわからないけれど、ここ写真の場所よりは南の方なんじゃないかと思う。

ともあれ、橋が架かることで新聞にも書かれている通り、ずいぶんと便利になるんじゃないだろうか。ただ、便利になる反面、旅行者としては味気なくなってしまうんじゃないかいう気もする。船で川を渡って国境を越えるというのは、やはり旅の醍醐味のひとつだ。
もちろん、橋ができても船はなくならないだろうけど。

考えてみれば、この写真を撮ってからすでに7年……。
そりゃ、いろんなことが変わっていくわけだ。

でも、もし再び旅に出ることがあっても、「おじさんが若いときにはさ、こんな橋は架かってなかったんだぜ」とかいう懐古主義の旅人にだけはなりなくないなぁと思ってはいるけれど。

斜陽


OLYMPUS E-1 / 50mm F2 Macro / Apertureでモノクロ化して少しだけ温黒調に

朝、低い太陽が窓から入ってきて細い光の筋をつくり出す。
斜陽って西に傾いた太陽、あるいは衰えていくことを意味するけど、なんとなく思いついたので斜陽ということにする。

というのは、昨日(も)酔っぱらって、スガシカオの「斜陽」について延々「講義」をしてしまったからだ。
男性に圧倒的な人気を誇る曲だってライブのときにスガシカオが言っていたけど、あの歌詞の心境ってとてもよくわかる。
っていうか、彼女と別れたときのぼくの心境そのものだったりするわけで……。
という話を守山で酔っぱらってしておったわけです。

それにしても、毎日同じ家にみんなで帰ってきて生活するというのは非常に楽しい。
毎日ひとつの議題を朝決めて出かけて、夜帰ってきたらそれについて語るのがおもしろいんじゃないかという意見も。
今日の議題は、「1文字余分な苗字について」の予定。

こういうのをデイリーポータルZラジオみたいにポッドキャストするのも楽しそうだ。
誰が聴くのかという本本的な問題は置いておくとして……。

枯葉

っていっても、あの名曲じゃなくて(しょうもないことを言ってしまった)。
枯葉っていうよりも写っているのはフェンスですね。




Leica M4-P / Summicron 50mm F2(3rd) / ACROS 100

昨日のコメント欄にカメラの名前をたくさん書いていたら、物欲が止まらなくなってしまった。

ところで、藤代冥砂はペンタックスSPと55mm F1.8でカラーネガで仕事をしているらしい(渡部さとるの日記より)。かっこいいなぁ。

そういうストイックなのっていいなぁと。
ライカっていうとちょっといやらしいもんなぁ……とか考えてる時点でぜんぜんストイックじゃないわけだけど。

落ち葉

さらにズミクロンで撮ったシリーズ。




Leica M4-P / Summicorn 50mm F2(3rd)/ ACROS 100

いろいろ書きたいことがあるのだけど、なんとも慌ただしい日々で、とりあえず写真だけでも。
こういうタイプの写真はカラーのほうがわかりやすいんだろうけど、モノクロでもなかなか。

普段は見落としがちな光景だけど、さすがに新しいレンズによるモチベーション向上効果はすごいですねぇ。

ズミクロンでさらにもう1枚

先日のスキャンからもう1枚。




Leica M4-P / Summicron 50mm F2(3rd) / ACROS

こういうの大好きなのだけど、見てる人からしたらなんのこっちゃ?なのかも。

日々の写真を気軽にアップできるギャラリーをもうひとつ別につくりたいと思っているのだけど、なかなかままならない。
それどころか、滞ってる案件が山のように……。関係者のみなさま、申し訳ありません。

ここ最近は非常にモチベーションを高く保っているので(と自分では思っている)、数日のうちになんとかします。
と言いながら、今日の朝も二度寝をしてしまっているような日々なわけで。

ああ、時間が有り余って困るような生活がしたい。
でも、時間っていうのは制約があってこそ有意義に使えるものだってことがなんとなく最近わかってきた気がするのだけど。

Ads by Google